初めてAliExpressで買い物してみた

ali top 雑記

以前購入したMate 10 Proはカメラが少し出っ張っているので机とかに置く時に少し気になってしまいます。

今まではケースとかバンパーとか付けない派だったのですが、やはりカメラが出ていると少し不安です。

なのでamazonでバンパーを探してみたのですがしっくりきそうな商品がありませんでした。

Mate 10 Proといえばhuawei製、世界中で周辺機器を売っているのでは?と思いAliExpressでバンパーを購入してみました。

スポンサーリンク

AliExpressとは?

簡単に言うと中国の楽天市場って感じなのでしょうか。

日本で輸入転売やってる方が仕入れに使っているイメージがありますね。

大量に仕入れるのはもちろん1個からの購入も出来るので、届くまでの日数さえ気にしなければ安く色んな物を購入できるサイトです。

注文自体はamazonなどで買い物するのと変わらない

アカウントの作成、商品を探して注文までは日本の通販で買い物するのとほぼ変わりませんでした。

配送方法はデフォルトではなくChina Post Registered Air Mailを選択。

デフォルトだとかなり時間がかかる上に追跡が出来ないのでやめた方がいいみたいです。

注文から発送まで

3/17の早朝に注文を行って、土日を挟んで(?)3/19に発送されました。

ここは土日だから発送されなかったのか、3営業日で発送されたのかわかりません。

China Post Registered Air Mailを選択したので発送と共に追跡番号も一緒に通知されました。

発送から中国を出るまで

AliExpressのサイト自体にも追跡を調べる機能はあるのですが、更新は遅くあまり頼りにならなさそうな感じです。

調べてみると17TRACKいうサイトが使えるそうなのでここで追跡を眺めていました。

19日の夕方に発送が登録されここから追跡が始まりました。

広東省から発送されセンターを経由し27日に日本へ出発しました。

追跡は翻訳出来るので細かく書こうと思ったのですが「広州処理センター到着」が3つあったので情報として書かないほうが良いと思ったので省略します。

日本到着から

中国からはまっすぐ日本へ到着しました。

日本時間の28日1時に神奈川の川崎に到着。

ここから通関手続きなどを済ませ朝の7時には最寄りの郵便局に向けて発送が行われした。

29日の7時には最寄りの郵便局へ到着。その後そのまま配送が行われて昼に手元に届きました。

日本に到着してからはとても早いですね。

スポンサーリンク

到着してから

AliExpressでは支払いがそのまま販売者に届くわけではなく、届いたことをAliExpressに報告すると支払いが行われるようです。

日本でも一部サイトでこういった仕組みを使っているようですが中国だと普通なのかもしれませんね。

マイページのマイオーダーから必ずConfirm Goods Receivedを済ませましょう。

さいごに

有名な通販サイトではありますが、やはり不安はありました。

届かなかったり違うものが届いたらどうしようという気持ちだったのですが普通に届いて正直びっくりです。

出品されているものは日本では売っていなかったり同等の物でもかなり安かったりするので、最初に書いた通り届くまでの時間さえ気にしなければ気軽に買い物出来そうです。

ちなみに届いたバンパーはあまり気に入らなかったので、違うバンパーをAliExpressでまた注文しました。

待つのがめんどくさいので何種類か同時に買いました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました