この記事は偽のフォロワーの相場を調査しているものです。
フォロワー水増しのための購入を推奨しているものではございませんのでご注意ください。
こんにちは。
ツイッターではフォロワー水増しのための「偽のフォロワー」の削除が実施されるようで、フォロワーを買った公式アカウントなんかはヒヤヒヤしていると思います。
配信開始前に死なない?大丈夫? pic.twitter.com/4IDURPoqOl
— しの (@shino_grbl) July 12, 2018
フォロワーを購入することでいかにも人気アカウントに見せる方法があるってことは知っていたのですが、実際1アカウントの相場が気になったので今回調べてみました。
フォロワー水増し業者
まず調査したのはフォロワー購入を謳っている業者のサイトです。
この記事では購入方法の紹介や推奨をしてはいないのでリンクなどは貼りませんが、『フォロワー 相場』で検索して上の方に出てきた業者です。
こちらの業者では他にツイッターの認証済みアカウントやyoutubeの再生数水増しなどもやっているようです。
そしてフォロワー購入の特徴としては以下の通りとなります。
- 購入出来るフォロワーは2500~10000アカウント
- 日本人か外国人かを選択可能
- 日本人の場合は写真やアニメアイコンからまんべんなくフォローされる?
こちらの業者を使ってフォローしてくるアカウントの紹介画像がありましたが、ギリギリ人間か?って思うようなプロフィールのアカウントもありました。
自分のフォロワーを見返して見ると同じようなタイプのアカウントがあったので、今思うとカモフラージュのために普通のアカウントもフォローしているんだと思います。
実際ツイートを見に行くと、数十ツイートしてるものやRTだけしているものが多かったです。
次に、フォロワーの価格はこのようになっています。
フォロワー | 価格 | 納期 |
日本人 2,500 アカウント | 2,700円 | 4日 |
日本人 3,000 アカウント | 3,200円 | 5日 |
日本人 5,000 アカウント | 5,000円 | 7日 |
日本人 6,000 アカウント | 5,900円 | 8日 |
日本人 10,000 アカウント | 9,800円 | 12日 |
外国人 7,500 アカウント | 5,000円 | 10日 |
外国人 15,000 アカウント | 9,800円 | 20日 |
大体1アカウント0.9円~1.1円といった価格でしょうか。
外国人アカウントだと安くなるみたいですね。
実稼働部隊の存在
ここからの部分については確証があるわけではないのであまり鵜呑みにしないでください。
実際にフォロワーを増やす業者に依頼するとフォロワーが増えるはずなのですが、フォロー作業をしているのは業者の人では無いと思います。
同じIPから大量にアカウントを作ると凍結されるはずですし、1日に大量フォローしても凍結されるはずです。
なので、業者から実稼働部隊の複数人に作業指示があるかと思います。
諸悪の根源のクラウドソーシング
私もクラウドソーシングのサイトでプログラミングの仕事を探していた時に目にしたことがあるのですが、フォロー作業の仕事が募集されています。
対象は主婦だったり、学生だったりニートだけで小銭稼ぎしたい人だったり。
クラウドソーシングのサイトではプログラミングなど、専門知識が必要な仕事でさえかなり安い金額での募集が行われていますが、フォロワー水増しの作業では驚きの単価でした。
1フォローで0.1円ですって。
毎日50件となっているのはおそらくフォローしすぎでの凍結を防ぐためでしょう。
1万フォローの受注があった時、業者は12日で1万フォローを行います。
10000÷12=833.3なので1日あたり833フォローが必要です。
作業者1人は期間中1アカウントに対して50フォローを行うので833÷50=16.66、つまり17人ほどいれば12日で1万フォローを行えます。
作業者は定期的に募集しているし、応募者もいるので人数には困らないと思います。
複数件同時進行などもあると思いますが、1受注であればこうでしょうか。
業者はおいしい
フォロー単価が0.1円なので、9800円から外注代やクレジットの決済の手数料(4%前後と仮定)を抜いたたら8000円~8500円ほど業者の手元に残ります。
お客さんとのやり取りと作業者への指示や確認を行うだけで8000円は普通においしい仕事ではありますね。
これをもし業者内でフォローしているのであれば別でしょうが。
作業者は1ヶ月フル稼働しても1500円以下?
30日間毎日50フォローしたとして1500円の報酬になります。
実際にはフォロー作業の無い日もあるでしょうし、クラウドソーシングでは基本的にワーカー(仕事をする側)がシステム利用料を負担するので1500円に届くことは絶対にありません。
また、報酬を引き出すのにも手数料がかかります。
実際には最初だけクラウドソーシングのシステムを使って仕事、それ以降は直接のやり取りと銀行口座の直接の振込となっているでしょうが。
当然クラウドソーシングの規約的にはアウトです。
クラウドソーシングの単純作業を請けている人は他にも請けているので、これだけが収入ってことはないでしょうが本当にそれでいいのか?ってくらい作業の価値が低いですね。
まとめ
実際にフォロワー水増しの単価を調べてみると業者だけが得をしているのが見えてきましたね。
1フォロワー1円、実際にフォロー作業を行っている人に支払われているのは0.1円です。
フォロワーを購入したアカウントは今回のように「偽フォロワー」が消える可能性が抱えています。また、急激にフォロワーが減ったことによって信用も無くなってしまいますしね。
偽フォロワーを買った所でツイートを見るのはその偽フォロワーなわけですが、今どきフォロワーの数見てフォローする人なんているんでしょうかね?
コメント