昔からブログ読むの結構好きだったんですけどずっと思っていることがあります。
連載物の記事とかを書く時は書いた順に読めるようにして欲しいんです。
この連載面白そうじゃんって思った時に「第68回目~」みたいなタイトルだと遡るのめんどくさいなーって思ってしまいますよね。
ページャーが付いているサイトならともかく非同期で記事を取得しているサイトだと泣く泣く読むの諦めてしまいます。
せっかく面白い記事なのにこういうのって結構もったいない気がするんですよね。
ということで記事を古い順に表示するリンクを考えてみました。
カテゴリーを古い記事から表示するには
wordpressの検索をうまく活用することで色々な条件で記事を表示することが出来ます。
検索の基本
https://サイトURL/?s=
?s=を指定することで条件指定なしの検索結果ページを表示します。
古い記事から表示
https://サイトURL/?s=&order=ASC
検索の基本に加えて&order=ASCを指定することで古い記事から表示を行います。
テーマによっては検索条件をプログラムで調整している場合もあるのでASCではなくDESCになる場合もあります。
このサイトのテーマではDESCを指定すると昔の記事から表示されました。
wordpressのデフォルトとしてはASCで昔の記事から表示されるようになっています。
カテゴリー
https://サイトURL/?s=&cat=カテゴリーID
検索の基本に加えてcat=カテゴリーIDでカテゴリーを指定します。
カテゴリーIDは管理画面のカテゴリー編集のページから調べることが出来ます。
カテゴリー指定かつ古い記事から
上の2つを組み合わせることで今回の目的を達成させられます。
https://サイトURL/?s=&cat=カテゴリーID&order=ASC
今回は例として、このサイトの運営についてのカテゴリーを古い記事から表示してみました。

orderに指定出来るのはASCかDESCなので両方試してみれば大丈夫だと思います。
最後に
新しい記事から表示するのは普通なのですが、連載物だと古い記事から並べて欲しいと思うのは私だけなのですかね?
こういった親切なリンクを設置すると読みやすいブログになっていくのでしょうか。
検索条件を工夫すれば色々なページを作ることが出来そうですね。
コメント