2,3年前はMNPが待遇されて乗り換えれば割引というのが過度に行われていた頃で、逆に言うと乗り換え無いと携帯代が高かったわけです。
今はMNPしてもそこまで使用料は安くならず端末が安く買える程度?になっているのではないかと思います。
まぁ今でも乗り換えた方が少しは安くなるっていうのはあると思うのですが、乗り換え前提だったりそもそもMNOの料金高いよということで結構の前からDMM Mobileを使っています。
今回はDMM Mobileもオプションだと思っていたDMMトークを使っていなくて結構損をしていたという内容です。
DMMトークとは?
DMMトークとは電話をかける時に番号の頭に「0037-692-」を付けることで30秒10円で通話することが出来るサービスです。
IP電話と違い電話回線を利用するので通話の品質も悪くないそうです。
また、相手に通知される電話番号も自分の電話番号が通知されます。
と、一般的な携帯の通話料が30秒20円な事を考えると使わなきゃ損なサービスで、他にも色々な会社が同じ用なサービスを行っているようです。
しかし、いくつか勘違いをしていて使っていませんでした。
勘違いポイント
050になると思っていた
まずIP電話と勘違いしていました。
基本的に安くなる電話っていうと050というイメージがありました・・・
専用アプリからしか使えないと思っていた
基本的に公式サイトを見ると、専用アプリから使う説明が書いているのでこのアプリからしか使えないと思っていました。
電話帳自体は他のアプリを使いたいのでここも結構ネックでした。
実は普通の電話と同じように使える
しっかり調べて見ると実は普通の電話のように使えるみたいです。
電話番号は090のままですし、電話発信の時にプレフィックスとして「0037-692-」を付けるだけでDMMトーク経由の通話になります。
毎回0037-692-付けるのめんどくさくない?
androidだとPremium Dialerというアプリを使う事で電話帳から自動でプレフィックスを追加することが出来ます。
このアプリはLINE Outを使いやすくするアプリらしいのですが、DMMトークを始め、色々なプレフィックス通話やIP電話経由での発信を簡単にしてくれるアプリです。
通話のデフォルトアプリの変更と、表示するプレフィックスの設定を行うと、発信する時にどのアプリで発信するか選択出来るようになります。
普通の電話はDMMトークのプリフィックス付きで、通報などの緊急発信はプリフィックスなしでを簡単に選べるようになりました。
10分かけ放題オプションで電話代を気にしなくていいかも
これはDMM Mobileのオプションなのですが、月額850円+税で10分以内の通話は通話料が0円になるオプションもあります。
DMMトークを申しこんでいる番号から同じようにプレフィックス付きで発信すると適用されます。
通常の30秒20円換算なら21分、30秒10円換算なら42分以上電話する人は得になりますね。
また、10分を超えた場合でもDMMトークの30秒10円は適用されるので安心です。
DMMトークを使えば単純に通話料が安くなる
今まで勘違いをしていてDMMトークは使っていなかったのですが、プレフィックスを付けるだけで通話料が半額になりました。
DMM Mobileのオプションのかけ放題も以前は5分まで無料だったのが10分になりました。
5分だと予約の電話とかでオーバーすることもあるのですが、10分だと安心して電話出来ますね。
是非、各種プリフィックス系通話サービスについて調べて検討してみてください。
コメント