MDR-1ABT、買って数年経ちますが音質や機能は文句ありません。
Bluetoothは便利だし良いヘッドホンを買ったなと思います。
ただ、長い間ヘッドホン使っているとイヤーパッド(イヤークッション)がへたってきます。
今回はそんなヘッドホンのイヤーパッドを交換してみました。
ヘタるイヤーパッド
こちらは右耳のイヤーパッドなのですがスポンジが飛び出してしまっています。
中に戻してから装着すれば耳とヘッドホンで挟まるので問題はないのですがめんどくさい。
純正 or サードパーティ製?
ということでイヤーパッドを交換してみようと思い探してみました。
純正のイヤーパッドを探してみると片耳2160円かつお取り寄せの商品でした。
思ってた以上に高い感じです・・・
Amazonでサードパーティ製のイヤーパッドを探すと両耳で2200円。これなら値段的にもいい感じですね。
イヤーパッド交換手順
届いたイヤーパッドがこちら。
まずは付いているイヤーパッドを外します。
1ABTは1Aと違ってイヤーパッドの固定にプラスチック製のパーツが付いていないので引っ張るだけで外れます。
イヤーパッドを外すとこんな感じになります。
この溝になっている部分にイヤーパッドの耳をはめていきます。
結構力を入れて引っ張らないと溝に届きません。
破れるかも?って思ってしまいますが付けばピッタリなので問題ありません。
イヤーパッド交換後
まるで新品のヘッドホンに生まれ変わりました。
つけた感じはしっかり耳にフィットするようになったと思います。
多分購入時はしっかりフィットしていたのでしょうが、中のスポンジが劣化することで圧が弱くなっていたのでしょうね。
比較として古いのと新しいのを片側に付けた状態の写真も撮っておきました。
さいごに
イヤーパッドを交換出来ることをしらなかったので、ヘッドホンそろそろ買い換えないといけないかーと思っていましたが、簡単に交換出来てしまいました。
Geekriaは他のソニー製ヘッドホンや他社ヘッドホンのイヤーパッド、関連商品を販売しているので一度見ていると良いかもしれませんね。
コメント
アマゾンの写真と取り付けている方
形状が違うと思いませんか
別物じゃないですか?
言われてみると内側の窪みの部分の大きさが違うように見えなくもないですね。
『サイズ: Earpad- 1ABT, 1RBT, RNC | 色: Black 』を頼んで届いたのがこれなので写真の撮り方の差や、マイナーチェンジで私が注文した時と違う物という可能性はあるのかもしれません。